【2025年】バンコクからカンチャナブリへの行き方完全ガイド|電車・バス・ツアーを徹底比較

kanchanaburi-access
  • URLをコピーしました!

歴史と自然が美しく調和するカンチャナブリは、バンコクから日帰りや週末旅行にぴったりの人気スポットです。

本記事では、電車・バス・ツアーといったバンコクからの主要アクセス方法をわかりやすく徹底比較。それぞれのメリット・デメリット、料金や所要時間も詳しく解説します。

さらに、1泊2日で楽しめるモデルプランやおすすめの宿泊施設もご紹介。初めての方でも安心してカンチャナブリ旅行を計画できるようサポートします!

ぜひ参考にして、充実した旅の準備にお役立てください。

Klook.com
目次

カンチャナブリってどんな場所?どこにあるの?

カンチャナブリ

歴史と自然が魅力のタイ西部の町

バンコクから車や列車で約2〜3時間、西に位置するカンチャナブリ(Kanchanaburi)は、戦争の歴史と豊かな自然が共存するタイ西部の町です。ミャンマー国境にも近く、バンコクから気軽に行ける週末旅行先として人気があります。

中心地はのんびりとしたローカルの雰囲気が漂い、観光客で混みすぎることもなく、ゆったりと過ごしたい人や一人旅にもおすすめのエリアです。

川沿いのリゾートやカフェも多く、近年はリピーターや欧米からの長期滞在者にも注目されています。

観光のハイライト(戦場にかける橋・エラワン滝など)

カンチャナブリ 戦場にかける橋

カンチャナブリを訪れるなら、まず外せないのが「戦場にかける橋(The Bridge over the River Kwai)」

第二次世界大戦中に建設された泰緬鉄道(Death Railway)の一部であり、今も現役の鉄橋として列車が通ります。歴史好きなら、近くのJEATH戦争博物館戦争墓地もセットで巡るのがおすすめです。

また自然派の旅行者に人気なのが、エラワン国立公園(Erawan National Park)にある7段にわたるエラワンの滝(Erawan Waterfall)。透き通ったエメラルドグリーンの滝壺では、水遊びやトレッキングが楽しめます。

エラワン国立公園 エラワンの滝
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

そのほかにも、

  • 森の中を走るローカル列車体験
  • ラチャブリー川に浮かぶ水上ホテル
  • サイヨーク滝やマリカシティなどの観光施設

など、1泊2日で十分に充実した旅ができるのもカンチャナブリの魅力です。

バンコクからカンチャナブリへの行き方【5パターン比較】

カンチャナブリへは、鉄道・バス・タクシー・カーチャーター・日帰りツアーの5つのアクセス方法があります。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、旅のスタイルや人数に合わせて選ぶのがおすすめです。

バスで行く方法

カンチャナブリ行きのバス
12GOサイトより

バンコクの南バスターミナル、カオサン通り、モーチットバスターミナルから、バスが出ています。チケットは当日購入でもOKですが、繁忙期は早めの到着がおすすめ。

  • 所要時間:約2時間半〜3時間
  • 運賃:100〜150バーツ
  • 発着:南バスターミナル ⇔ カンチャナブリ・バスターミナル

🟢 メリット:安くて本数が多い
🔴 デメリット:ターミナルが郊外にありアクセスが不便

カーチャーターで行く方法【Klook対応】

家族連れやグループ旅行者に人気なのが、専用車のカーチャーター
バンコク発の1日貸切・片道送迎・観光付きプランなどがあり、KlookやKKdayから日本語で予約可能です。

  • 料金目安:片道1,800〜2,500バーツ/1日貸切は3,000バーツ〜
  • 利用人数:1〜8名程度(車種により異なる)

🟢 メリット:ホテル送迎・寄り道自由・大人数で割り勘しやすい
🔴 デメリット:個人旅行にはやや高め

Klook.com

日帰りツアーで行く方法

「エラワンの滝も戦場にかける橋も全部行きたい!」という人には、日帰りツアー参加もおすすめです。バンコク市内ホテル発着、英語ガイド付きで1日で名所を効率よく巡れます。

  • 料金:2,000〜3,000バーツ(内容により変動)
  • 所要時間:朝8時〜夜18時半前後まで

🟢 メリット:計画不要で楽・効率よく名所を回れる
🔴 デメリット:自由行動が少ない

Klook.com

列車(タイ国鉄)で行く方法

Kanchanaburi-Tham-Krasae-Railway
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)
スクロールできます
駅名カンチャナブリ行きの便
フアランポーン駅(Bangkok)毎週土日祝限定で観光列車909/910号が運行。※ナムトク駅まで直通。観光向けの特別編成。
トンブリー駅(Thon Buri)毎日運行のローカル列車が1日2本程度。※自由席・事前予約不可。現地購入のみ。

カンチャナブリ駅まで約2時間半〜3時間。途中で川や山の絶景をのんびり眺めながら移動できるのが魅力です。

詳しくは、タイ国政府観光庁のHPを参照ください。

どちらの列車も公式サイトでの情報は掲載されておらず、事前予約はできません。時間に余裕のある方、行き当たりばったりでも問題のない方、現地窓口でのチケット購入に抵抗がない方向けの移動手段です。

🟢 メリット:安い・風情がある・写真映え
🔴 デメリット:本数が少なく、時間に余裕のある方向け

おすすめの行き方はどれ?【目的別に紹介】

Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

コスパ重視なら列車 or ローカルバス

列車はローカル感たっぷりで、風景も楽しめて料金も格安(約100バーツ前後)。時間に余裕があるならぜひ体験を。

バスは本数が多く便利。駅から少し離れていますが、安く行けます。

快適さ重視なら「カーチャーター」か「日帰りツアー」

カーチャーターは専用ドライバー付きでホテルまで迎えに来てくれ、行きたい場所に自由に寄り道できるのが魅力。家族連れやグループにもおすすめです。

日帰りツアーは移動・観光・ガイドがセットで、効率よく有名スポットを巡りたい人に最適。時間が限られている方にも安心です。

Klook.com Klook.com

1泊2日モデルプラン|初めてのカンチャナブリ旅行におすすめ

カンチャナブリは見どころが多いですが、1泊2日でも十分に楽しめるコンパクトな旅程が組めます。初心者でも迷わず満喫できるおすすめモデルプランをご紹介します。

Day1:戦場にかける橋や博物館をゆったり観光

昼前:「戦場にかける橋(The Bridge over the River Kwai)」を見学し、鉄橋を歩いて渡る体験も

午後:近くのJEATH戦争博物館や戦争墓地(War Cemetery)を訪問し、歴史に触れる

夕方:川沿いのカフェやナイトマーケットでゆったり過ごす

宿泊:川沿いリゾートや駅近ホテルがおすすめ。例えば「The Float House River Kwai」や「Good Times Resort」などが人気

Day2:エラワンの滝トレッキング+バンコクへ帰路

午前:エラワン国立公園へ移動し、エメラルドグリーンのエラワン滝(Erawan Waterfall)をトレッキング。各段の滝で水遊びも楽しめます。

午後:カンチャナブリ市内で軽食や買い物を楽しんだ後、バンコクへ帰路へ(バス・列車・チャーターなどで)

宿泊におすすめのホテル(川沿い・駅近など)

The Float House River Kwai

水上ヴィラが人気のリゾート。自然と静寂を満喫でき、特別な滞在にぴったり

Good Times Resort

駅から近く、手頃な価格と快適さで日本人旅行者にも評判良し。

U Inchantree Kanchanabur

リバーサイドにあるブティックホテルで景色抜群。モダンでスタイリッシュなデザインが特徴。

※宿泊は週末や祝日に混み合うため、事前予約をおすすめします。

カンチャナブリに関するよくある質問(FAQ)

日帰りでも楽しめますか?

はい、日帰りでも主要スポットを効率よく回るツアーや、列車・バスでのアクセスで楽しめます。ただし、ゆったり滞在やエラワン滝のトレッキングを楽しみたい場合は1泊以上がおすすめです。

エラワンの滝へは自力で行けますか?

はい、カンチャナブリ市内からバスやソンテウ(乗り合いトラック)でアクセス可能です。トレッキングルートは整備されており、初心者でも安心して楽しめます

Grabやタクシーでカンチャナブリへ行けますか?

行きは配車に時間がかかる可能性がありますが、利用は可能です。。カンチャナブリ市内での配車アプリはあまり機能しておらず、帰りの足が確保しにくいためあまりおすすめできません。チャーター車やツアーの利用をおすすめします。

おすすめの季節はありますか?

乾季(11月〜2月)が最も過ごしやすく、滝の水量も安定しています。雨季は滝が迫力ある一方で道がぬかるむこともあるため注意が必要です。

まとめ|カンチャナブリは日帰り〜1泊2日旅にぴったり!

カンチャナブリは、歴史的な戦場にかける橋や自然美あふれるエラワン滝など、タイ西部ならではの魅力が詰まった旅先です。

バンコクからのアクセスは、列車やバスの格安移動から、快適で自由度の高いカーチャーターや日帰りツアーまで、多彩な選択肢があります。旅のスタイルや予算に合わせて最適な方法を選べるのが嬉しいポイント。

1泊2日のモデルプランを参考に、ゆったりとした滞在やトレッキング、歴史散策を楽しんで、心に残るタイ旅行にしてくださいね!

  • URLをコピーしました!
目次