タイコスメを買いたいけれど、「どこで買えばいい?」と迷っていませんか?
観光客でも安心して利用できるドラッグストアや人気のコスメショップ(SEPHORA、BEAUTRIUM、EVEANDBOYなど)が、ショッピングモール内にはたくさんあります。近くのショップは Googleマップで確認 しておくと便利です。
バンコクを中心に、プーケットやチェンマイ、パタヤなど主要都市でも購入可能。免税情報も紹介しているので、お得に買えるポイントもチェックできます。
また、人気ブランドのおすすめ商品は別記事で詳しく紹介しているので、合わせて見れば効率よくお買い物が楽しめます👇


観光客にも人気の大手ドラッグストア
バンコク旅行でタイコスメを手軽に買いたいなら、大手ドラッグストアが便利です。
BootsやWatsonsは市内各所や大型ショッピングモール、空港にも店舗があり、旅行者でも迷わず立ち寄れます。
プチプラブランドから人気のタイコスメまで幅広く揃い、セールやプロモーションも多いため、効率よくショッピングを楽しめます。
Boots(ブーツ)

Bootsはイギリス発祥のドラッグストアであり、世界的に展開する大手チェーンブランドです。タイでは「Boots Retail Thailand Limited」が運営されており、医薬品をはじめヘルスケア、ビューティー製品を中心に幅広い商品を提供しています。
タイ全土に約260店舗以上を展開し、バンコクの大型ショッピングモールや地域の商業施設などで見かけることが多いです。
例えば、バンコクの新しいランドマーク「One Bangkok」モール内には最大規模のBoots店舗がオープンしており、最新のコンセプトストアとして注目されています。

旅行者にも利用しやすく、英語対応スタッフがいる店舗も多いので安心です。ドラッグストア定番の医薬品、日用品はもちろん、タイ限定の美容商品や人気のサプリメントも手に入りやすく、お土産探しにも便利です。
- 医薬品、処方薬のほか、ビタミンやサプリメント
- スキンケア、ヘアケア、メイクアップ商品
- Bootsブランドの限定商品(No7など)
- 生活雑貨やパーソナルケア用品

Watsons(ワトソンズ)

Watsonsは1828年に中国・広東省で創業された、アジア最大級のドラッグストアチェーンです。現在は香港に本拠を置く「ハチソン・ワンポア」グループに属し、アジア各地に店舗を広げています。
タイでも多数の店舗を構え、多くのショッピングモールや街中で見かけます。
タイのワトソンズは観光客も利用しやすい立地が多く、日用品やお土産選びにも便利です。英語対応スタッフの在籍や豊富な商品ラインナップにより、初めての訪問者でも安心して買い物ができます。
- 医薬品や処方薬から、ビューティー・スキンケア製品、ヘルスケア用品
- オリジナルブランドのシャンプー、化粧品、スキンケアなど
- 海外ブランド製品の取り扱いも豊富

人気のコスメ専門店(セレクトショップ)
バンコク市内の大型バンコクには、コスメ専門店(セレクトショップ)がいくつもあります。
Eveandboy、Beautrium、Cos Marchéなどは大型ショッピングモール内に入っているため、観光の合間に立ち寄りやいです。(筆者のおすすめは、サイヤムスクエアワンです!)
各店舗では、プチプラから中価格帯まで幅広いタイコスメブランドを扱い、日本未上陸の人気アイテムや限定商品も手に入ります。
Eveandboy(イブアンドボーイ)

Eveandboyはタイ発の化粧品専門セミセルフ型セレクトショップで、2006年に創業されました。プチプラコスメからデパコスまで幅広く取り扱っています。
タイ国内に約20店舗以上を展開し、主にバンコクのサイアムスクエアやターミナル21などの大型ショッピングモールに店舗を持ちます。
ローカルブランドを中心に多彩な商品が揃うため、リーズナブルにタイコスメを試したい旅行者におすすめです。
特にサイアムスクエア店は売場面積も広く、日本・韓国ブランドも充実しているため、幅広い好みに対応します。
- 約6〜7割がタイのご当地コスメブランド(4U2、Mistineなど)、残りは韓国や日本を含む海外製品。
- プチプラアイテムからデパートブランドまで幅広く、頻繁に割引キャンペーンや「Buy 1 Get 1 Free」などお得な割引も行っています。

Beautrium(ビュートリアム)
Beautriumはタイ発の高級化粧品・ビューティー専門店チェーンで、おしゃれで質の高い美容製品を幅広く取り扱っています。
サイアムエリアをはじめ、ショッピングモールや商業施設に複数の旗艦店があります。旅行者にとっては質の高いタイおよび海外コスメを一か所でまとめて購入できる便利なスポットです。
特に美容意識の高い女子旅やコスメ好きにはおすすめで、最新トレンドの製品や特典情報もチェックできる店舗です。
- タイ国内外の高級スキンケア、メイクアップ、ヘアケア商品
- オーガニックやナチュラル成分にこだわったブランドも多数
- 人気の韓国コスメや日本製品も取り扱いあり
- トレンド感のあるプチプラからラグジュアリー商品まで幅広い品揃え

SEPHORA(セフォラ)

SEPHORAは1960年代にフランス・パリで創業された世界的なコスメストアチェーンで、現在はLVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)グループ傘下にあります。
バンコクを中心に14店舗ほど展開し、セントラルワールド、サイアムセンター、エムクォーティエなどの大型ショッピングモールに入っています。

海外のコスメや日本未入荷のアイテムを求める美容好きに特におすすめ。免税対応や年によっては大型美容イベントもあり、見逃せないコスメショップです。
- メイクアップ、スキンケア、フレグランス、ヘアケア製品が充実
- デパコスからミドルプライス、セフォラの自社ブランドまで豊富に揃う
- 日本では未発売のブランドやアイテムも多く、限定商品やトレンド感のある最新アイテムが手に入る

Cos Marché(コスメマルシェ)
Cos Marchéはバンコクのサイアムスクエアワンに店舗を構える、タイブランドのコスメとビューティーアイテムの専門店です。
日本未上陸の人気ブランドを中心に、幅広いスキンケア、メイクアップ、香水、スパグッズ、美容機器などを扱っています。
Cos Marché(コスマルシェ)で取り扱う製品は、スキンケア、メイクアップ、香水、ボディケア、スパ用品、美容機器など多岐にわたります。特にオーガニックブランドのLalilや人気のOriental Princess、Cute Press、Ri en、Bisous Bisousなどのタイブランドが豊富です。
- スキンケア、メイクアップ、香水、ボディケア、スパ用品、美容機器を幅広く展開
- 人気タイブランド(Oriental Princess、Cute Press、Lalil、Ri en、Bisous Bisous)が豊富
- オーガニック製品や熱帯気候に合う日焼け止め、崩れにくいファンデも提供
- メンズコスメ、男性向けケア用品もラインナップ

ショッピングモール内のコスメショップ
Siam Paragon、MBKセンター、Terminal21、サイヤムスクエアワン

- サイアム・パラゴン(Siam Paragon)
-
- 東南アジア最大級の高級ショッピングモールで、多数の海外ブランドとタイコスメが揃う。
- 高級感があり落ち着いた雰囲気で、スキンケアやメイクの最新トレンドを体験できる。
- タイの有名ブランドやオーガニックコスメの専門店もあり、丁寧に選びたい人に最適
- MBKセンター(Mahboonkrong)
-
- 観光客にも人気の老舗大型ショッピングモール。リラックスした雰囲気でリーズナブルなコスメショップが多い。
- タイローカルブランドからドラッグストアチェーン、アロマ製品店など幅広い選択肢あり。
- 手頃な価格帯でお土産にもぴったりのコスメが揃う。
- ターミナル21(Terminal21)
-
- 空港のターミナルをテーマにしたユニークなデザインのモールで、若者や旅行者に人気。
- 若年層向けのEveandboyなど、トレンドに敏感なコスメショップが充実している。
- 駅直結でアクセスも良く、短時間でも効率的にショッピング可能
- サイアムスクエアワン👑おすすめ!
ICONSIAM(アイコンサイヤム)

ICONSIAM(アイコンサイアム)は、バンコクのチャオプラヤ川沿いに位置する高級ショッピングモールで、世界的なブランドやタイ発の人気ショップが集まるスポットです。

チェンマイ・プーケット・パタヤ
バンコク以外の主要都市でも、EVEANDBOY、SEPHORA(プーケットのみ)、BEAUTRIUMなどの人気コスメショップを訪れることができます。
Googleマップで最寄りのショップを検索してみてください。
おすすめタイコスメ +免税情報

タイで人気のコスメ・スキンケアアイテム
人気のスキンケア・メイクアップアイテムをまとめた記事はこちら



2,000バーツ以上で免税対象!
バンコク市内で同一店舗にて2,000バーツ以上購入すると、VAT(付加価値税)7%の免税対象になります!
- 免税申請にはパスポート原本が必要
- 店頭で「VAT Refund(免税)」の表示があるか確認(ない場合もあるので聞いてみましょう。)
- 空港で出国時に手続きを行う(VAT Refundカウンターにて)
特に高級アロマブランドは単価が高めなので、まとめ買いすれば簡単に免税対象に!空港での手続きを忘れずにすれば、お得にお買い物ができます。
免税の手続きに関しては、下記記事で詳しくまとめているのでご参考ください。


まとめ
初めてでも迷わず買えるおすすめ店舗は、ドラッグストア(Boots・Watsons)、専門店(Eveandboy・Beautrium)、ショッピングモール(Siam Paragon・ICONSIAM・サイヤムスクエアワン)です。店舗ごとの特徴や立地を把握して、滞在中の買い物を効率よく楽しみましょう。まあ、バンコクをウロついていれば、何かしら見かけますので隙をみて買い物しましょう。
筆者のおすすめはサイヤムスクエアワンです!タイコスメの人気ブランドの商品やおすすめアイテムは別記事で紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。
免税を希望する場合は、お店で「Tax Refund」の表示を捜すか、表示がなければ尋ねてみてください。