【2025年版】バンコクの宿泊エリアおすすめ7選|女子旅・初心者に安心のホテル選び

バンコクおすすめ宿泊エリア
  • URLをコピーしました!

バンコク旅行で「どの宿泊エリアに泊まればいいの?」と迷っていませんか?ホテルの立地次第で、観光のしやすさや旅の快適さは大きく変わります。

この記事では、女子旅やバンコク初心者でも安心して滞在できるおすすめ宿泊エリア7選をわかりやすく解説。

各エリアの雰囲気・アクセス・治安・おすすめホテルを比較できるので、自分にぴったりの宿泊エリアがきっと見つかります。

目次

バンコクのホテル選びは「宿泊エリア」が重要な理由

バンコクは、エリアごとにまったく違う雰囲気を楽しめる魅力的な都市です。

買い物天国のサイアム、都会派に人気のアソーク、静かに過ごせるリバーサイド…初めて訪れる方にとっては、どこに泊まるか迷ってしまうかもしれません。

本記事では、BTS(スカイトレイン)やMRT(地下鉄)沿線を中心に、女子旅や一人旅でも安心して滞在できる人気エリアをわかりやすく紹介します。

地図付きで、雰囲気・アクセス・特徴が一目でわかる保存版ガイドです!

地図で見る!バンコクの主な宿泊エリアマップ

BTSスクンビット線やMRT沿いのエリアを中心に、観光・ショッピング・リゾート滞在まで、目的別にぴったりな場所を紹介しています。

どのエリアにどんな特徴があるのかを、順番に見ていきましょう。

バンコク宿泊エリアマップ

🧭 【目的別】おすすめ宿泊エリア | 初めてのバンコク旅行に安心

バンコク初心者の方に向けて、アクセス・利便性・安心感のあるエリアを中心にご紹介します。

サイアム(Siam)|観光とショッピングに便利な宿泊エリア

セントラルワールド

バンコクの中心地、ショッピング天国

サイアムは、バンコクのBTSスクンビット線とシーロム線の交差駅「サイアム駅」を中心とした繁華街

MBKセンター、サイアムパラゴン、セントラルワールドなど、大型ショッピングモールが密集し、ショッピング・グルメ・映画館・マッサージまで、すべてが徒歩圏内にそろっています。

観光地へのアクセスも抜群

バンコク初心者にとって嬉しいのは、BTS2路線が乗り入れていること。

アソーク・チャトゥチャック・リバーサイドなど、どこに行くにも乗り換えがしやすく、移動にストレスを感じにくいエリアです。

ただし、常に人が多く混雑しているため、雑踏が苦手な方にはやや不向きかもしれません。

サイアムはこんな人におすすめ!
  • はじめてのバンコク旅行
  • とにかく買い物したい人
  • BTSを活用していろいろなエリアを回りたい人
  • 夜もにぎやかな雰囲気が好きな人

アソーク(Asok)|交通アクセスを重視したい人におすすめ

Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

アソークは、バンコクの主要交通ハブのひとつ。

BTSスクンビット線「アソーク駅」と、MRT(地下鉄)ブルーラインの「スクンビット駅」が交差していて、電車移動がとても便利なエリアです。

駅直結のショッピングモール「ターミナル21」や、ビジネス街らしい高層ビル群が広がり、都会的で洗練された雰囲気。レストランやカフェ、マッサージ店も多く、観光にも仕事にも向いています。

ジョードフェアナイトマーケットやラチャダーBigCも近く、導線が良く便利。

大通りから少し入ると、意外と静かなブティックホテルやコンドミニアムも点在していて、短期・中長期どちらの滞在にも対応しやすいのが特徴です。

Bangkok-Asoke-Intersection
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)
アソークはこんな人におすすめ!
  • 都会的で便利な場所に泊まりたい
  • BTS・MRTを活用して効率よく観光したい
  • おしゃれなホテルやコンドミニアムに興味がある
  • リモートワークやワーケーションも視野に入れている

プロンポン(Phrom Phong)|落ち着いた大人女子旅にぴったり

プロンポン エムスフィア
エムスフィア

BTSプロンポン駅直結のエンポリアムエムクオーティエといった高級ショッピングモールを中心に、ハイセンスな街並みが広がる在タイ日本人が多いエリア。

駅から少し歩けば、落ち着いた住宅街やカフェが点在し、のんびり滞在を楽しむ人向けの上質な雰囲気があります。

スパやマッサージ店も多く、「ホテル→ショッピング→カフェ→スパ→ホテル」という理想的な旅のルートが組みやすいのも魅力。

高級ホテルからコンドミニアム型の宿まで、価格帯も幅広く揃っているので、ご褒美旅にも長期滞在にもおすすめのエリアです。

プロンポンはこんな人におすすめ!
  • ゆったり優雅なバンコク女子旅がしたい
  • ホテル滞在も重視して選びたい
  • 高級モール&スパめぐりを楽しみたい
  • 静かすぎず、にぎやかすぎない場所を探している

チャオプラヤー川沿い|景色と非日常感を楽しみたい人に

Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

チャオプラヤー川沿いには、バンコクを代表する高級ホテルが立ち並んでいます。

マンダリンオリエンタル、ペニンシュラ、フォーシーズンズなど、非日常感を味わいたい旅行者にぴったりのエリアです。

夜のリバークルーズや、アイコンサイアムでのショッピングも楽しめて、にぎやかすぎず、ロマンチックな雰囲気が魅力。

MRTやBTSの駅からはやや距離がありますが、ホテルによっては専用シャトルボートがあり、アクセスにも配慮されています。

チャオプラヤー川沿いはこんな人におすすめ!
  • 高級ホテルでのんびり滞在したい
  • 景色や夜景を重視したい
  • 静かでラグジュアリーな環境が好き
  • 特別な記念旅行・カップル旅行など

カオサン周辺|にぎやか&コスパ重視派におすすめ

カオサンロード

カオサン通りといえば、世界中のバックパッカーが集まるにぎやかなストリート。

バーやクラブが軒を連ね、深夜までにぎわっており、「旅してる感」やエネルギーを味わいたい人にとっては最高のロケーションです。

ワット・ポーや王宮、ワット・アルンといった歴史的観光地にも徒歩圏内で、観光にも意外と便利。
ただし電車は通っておらず、移動にはGrab(配車アプリ)やバスを使う必要があります。

安宿が多いため、とにかく宿泊費を抑えたい人にも人気のエリアです。

Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)
カオサンはこんな人におすすめ!
  • ナイトライフを思いきり楽しみたい
  • コスパ重視の旅行をしたい
  • 欧米系のゲストが多いエリアで国際感を楽しみたい
  • 歴史的名所を中心に観光したい

🔁 2回目以降におすすめの宿泊エリア

リピーターや「暮らすように旅したい人」にぴったりの、ローカルで洗練された穴場エリアをご紹介します。

トンロー(Thong Lo)|おしゃれ&カフェ好き女子に人気

Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

BTSトンロー駅~エカマイ駅周辺は、バンコクの中でも特に「落ち着いた大人のエリア」として知られています。

ハイソな雰囲気のレストランやバー、日本人向けのスーパーや美容クリニックも多く、在住者にも人気。

大通りから一本入ると、隠れ家的カフェや小さなブティックホテルが点在し、歩いて楽しむのにもぴったり。観光地感は控えめですが、そのぶん「暮らすように旅したい人」にはぴったりの場所です。

特にエカマイ駅は、ショッピングモールに直結しているので何かと便利です。

トンローはこんな人におすすめ!
  • 2回目以上のバンコク旅行で穴場を楽しみたい
  • 静かで上質なカフェやバーが好き
  • 美容サロン・クリニックなどにも興味あり
  • 日本人向けエリアで安心したい

アーリー(Ari)|ローカル感とおしゃれが融合する穴場

BTSアーリー駅を中心としたエリアは、観光ガイドにはあまり載っていない「おしゃれローカルエリア」。

バンコク在住の若者やクリエイターに人気のカフェ、雑貨屋、古着屋などが点在し、落ち着いた雰囲気が魅力です。

観光地からは少し離れていますが、BTSでアクセスは良好。静かで個性的な滞在をしたい人や、写真映えを重視する女子旅にもおすすめです。

ホテルの数はやや少なめですが、こだわりのブティックホテルやゲストハウスが見つかることも。

アーリーはこんな人におすすめ!
  • 観光地よりローカルな街歩きを楽しみたい
  • カフェ巡りが旅のメインテーマ
  • 穴場っぽい場所に泊まりたい
  • すでにバンコクを訪れたことがある人

❓ 宿泊エリア選びのよくある質問(FAQ)

初めてのバンコク旅行でおすすめの宿泊エリアは?

初心者には「サイアム」「アソーク」がおすすめ。観光・買い物・交通アクセスがそろっていて安心して滞在できます。

女子旅で治安が良い宿泊エリアは?

プロンポンやサイアムは治安が比較的良く、ショッピングモールやレストランも充実しているため女子旅に安心です。

一人旅ならどのエリアが安心?

アソークやプロンポンはBTSやMRT駅が近く、夜でも比較的安全に移動しやすいので一人旅にも向いています。

チャイナタウンやシーロムの滞在はどうですか?

チャイナタウンは楽しいエリアですが、観光の拠点としてはややアクセスが不便です。そのため、食事・カフェを楽しむ感じでの訪問がおすすめです。また、シーロムはパッポンなど男性向けの歓楽街があるため、今回はおすすめエリアから外しています。

バンコクで安く泊まれる宿泊エリアは?

コスパ重視ならカオサン周辺がおすすめ。ゲストハウスや格安ホテルが多く、バックパッカーにも人気です。ローカル感を味わいたいのならアーリーがおすすめです。

非日常感を味わえる宿泊エリアは?

チャオプラヤー川沿いは高級ホテルが多く、リゾート感と絶景を楽しめます。特別な女子旅にぴったりです。

🔗 関連記事リンク

より具体的なホテル選びや観光プランを立てたい方は、以下の記事も参考にどうぞ:

まとめ|自分に合った宿泊エリアで快適なバンコク滞在を

バンコクはエリアごとに雰囲気や利便性が大きく異なります。

観光・ショッピングに便利な「サイアム」、交通の利便性を重視するなら「アソーク」、落ち着いた大人女子旅には「プロンポン」や「トンロー」など、目的に合わせたエリア選びが旅の満足度を左右します。

初めての方はアクセスがよく治安も比較的安心なエリアを、リピーターの方は少し個性的なローカルエリアにも挑戦してみるのもおすすめです。

自分の旅スタイルに合ったエリアを選んで、快適で楽しいバンコク滞在を楽しんでくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次