【2025年最新版】メークロン市場の行き方・列車の通過時間・観光の見どころガイド

メークロン市場
スポンサーリンク

バンコクから日帰りで行ける人気観光地「メークロン市場」は、列車が市場の中を走り抜ける迫力の光景で世界中の旅行者を魅了しています。


初めて訪れる方にとっては、行き方・アクセス方法列車の通過時間がわかりにくいことも。さらに、現地での観光の楽しみ方やおすすめツアー情報も事前に知っておきたいですよね。

この記事では、2025年最新情報をもとに、メークロン市場への行き方、列車の時刻、見どころ、ツアーの選び方までを徹底ガイド

自力でのアクセス方法はもちろん、便利なメークロン市場観光ツアーも紹介しているので、初めての方でも安心して訪れることができます!

Klook.com

はじめに:メークロン市場とは?

メークロン市場

メークロン市場(Maeklong Railway Market)は、タイの中央部に位置する非常にユニークで、世界的にも有名な市場です。

この市場は、メークロン川の近く、サムットソンクラーム県にあり、特に「鉄道市場」として知られています。

メークロン市場は、線路が市場の真ん中を通っており、列車がその線路を走るたびに市場の店主たちが素早く商品を片付けて道を開けるという、驚きの光景を楽しむことができます。

この瞬間は観光客にとって大きな魅力となっており、訪れる価値がある人気スポットとなっています。

列車が通過した後は即座に元の状態に戻るため、この光景は観光客にとって一度は見ておきたい体験となっています。

列車の通過本数が少ないため、時間帯によっては混雑することがあります。

メークロン市場は、地元の人々にとって重要な商業エリアで、新鮮な魚や肉、野菜、果物、そして乾物やタイの伝統的な調味料などが販売されています。

市場内では、タイのローカルフードを提供する屋台も多く、タイ料理を楽しみながら散策することができます。

バンコク発の日帰りツアー

メークロン市場からほど近い、ダムヌンサドゥアック水上マーケットとセットになったバンコク発の日帰りツアーなどが人気です。

Klook ツアー商品10%OFF 期間限定クーポン

クーポンコード「AFFTOUR10OFF」
ツアー商品で10%OFF(割引上限金額1,300円)※一部対象外商品あり
Klookのリピーターも使用可能
※日本居住者のみ適用可能
期限~2025/5/31まで
※1ユーザー1回のみ可能
※既に割引が適用済みの商品には適用不可/別クーポンとの併用不可

メークロン市場+水上マーケット ツアー

メークロン市場+水上マーケットのシンプルツアー。グループツアープライベートツアーの選択ができます。

Klook.com

メークロン市場+水上マーケット+インスタ映えカフェツアー

メークロン市場+水上マーケットに、インスタ映えカフェ訪問 or タイ民族衣装体験を選べる女子旅満喫ツアーです。

Klook.com

メークロン市場 + アユタヤ遺跡 + 水上マーケット 日本語ガイド付きツアー

アユタヤ遺跡からメークロン市場まで、人気観光名所を一気に回れて日本語ガイド付きの大人気のツアーです。

Klook.com

バンコクからメークロン市場へのアクセス方法

個人で行く場合の交通手段について解説します。

メークロン市場は、バンコクから車で約1.5~2時間ほどの距離です。電車は乗り換えもあり、時間がかかるので今回は考慮に入れていません。

バンコクは朝夕は渋滞が発生しますので、車での移動は時間には余裕を持って移動しましょう。

貸し切り送迎サービス(チャーター)

ある程度人数が要る場合は、貸し切りチャーターという手段もあります。トイレや休憩のタイミングが自由度なので、ご家族やお子様連れなどにもおススメです。

Klook.com

Grab 時間貸しチャーター

Grabは行きの予約はできても、帰りが見つかるかは運次第になります。また、予約が確定してもやや遠方のため、ドライバーが渋りだす可能性も高いです。

そのような場合は、ドライバーを時間貸ししてもらえるチャーター機能「Rent by the hour」を使ってみましょう。ガソリン代と運転手料金は含まれており、クレジットカード支払いなので安心です。

万が一、時間超過した場合も1分あたり5バーツの超過料金です。

Grabアプリの「配車」から、少し下へスクロールすると「Rent by the hour」のバナーがあります。
車の選択は「outsite city(郊外)」を選択しましょう。

ロトゥ(乗り合いのミニバス)

エカマイバスターミナルから、メークロンバスターミナル行きのバスがあります。

7時台から20時まで、1時間半程度の間隔で運行されています。メークロンバスターミナルから、メークロン市場は徒歩5分ほどの距離です。

  • 運賃:100バーツ

メークロンバスターミナルに到着後、帰りの時刻表をチェックして復路のチケットを購入しておきましょう。

列車通過の時刻表

メークロン市場を通る電車は、バンコクのマハチャイ駅メークロン駅を結ぶ、タイ国鉄のローカル列車です。

電車が市場を通過する時間帯は、市場の営業時間に合わせておおよその目安が決まっています。

メークロン駅発メークロン駅着
6:208:30
9:0011:10
11:3014:30
15:3017:40
2024年7月現在

訪問時の注意点

  • 特に週末や祝日、観光ピークシーズンには観光客が多く訪れます。市場内はかなり混雑することもあるので、混雑が苦手な場合は、平日の午前中に訪れるのがベストです。また、貴重品やバッグの管理には十分注意ください。
  • 鉄道の線路や線路脇を歩くこともあるため、歩きやすい靴を履いて行くことをおすすめします。特に雨季の時期は滑りやすくなるので、注意が必要です。
  • メークロン市場を訪れる際は、鉄道の運行時間に合わせて訪れる必要があるため、時間に余裕を持ったスケジュールを組みましょう。
  • 暑い日差しの下で歩くことも多いため、日焼け止めや帽子、軽装を準備しましょう。雨季に訪れる場合は、レインコートや折りたたみ傘を持参するのもおすすめです。

おわりに

メークロン市場への訪問は、タイの昔ながらの活気ある日常とドラマティックな体験ができる観光地です。バンコクからのアクセス方法も簡単で、日帰りでも十分楽しめます。ツアー利用もいいですが、ロトゥも案外難しくなさそうですよね?市場の魅力を存分に味わい、安全で楽しい時間をお過ごしください。

スポンサーリンク
プロフィール
ているすうぷ
ているすうぷ

IT企業勤務 、美容・韓国オタクで海外旅行好き。アメブロでは美容ブログを運営中。

20代にバックパッカーとして約30ヵ国を旅行、その後タイに約1年移住。帰国後、友人がバンコクで事業を始めたことをきっかけに、頻繁な訪タイがスタート。渡タイ歴は100回を超える。

韓国語・英語は楽しくお酒を飲めるレベル、タイ語は初級者レベル。
タイの基本情報からファッション、コスメ、グルメ、コンサート会場やフェスティバル情報まで、女子旅向けの情報を紐解いてご紹介。タイでの推し活も応援中。

ているすうぷをフォローする
バンコク近郊

コメント