【2025年】チェンマイ・コムローイ祭り完全ガイド|日程・チケット・アクセス・おすすめホテル

チャンマイ コムローイ祭り
  • URLをコピーしました!

2025年11月にタイ・チェンマイで開催される「コムローイ祭り(イーペン祭り)」は、夜空にランタンが舞う幻想的な光景で有名なタイ随一のお祭りです。

この記事では、チケット入手法や会場ごとの違い、女子旅に嬉しい持ち物・おすすめホテル・インスタ映えする撮影ポイントまで、最新情報を徹底解説。

初めての参加でも安心できる詳細ガイドで、憧れのコムローイ体験を分かりやすくご案内します。

目次

コムローイ祭り2025とは?基本情報と開催日程

チェンマイ・コムローイ祭り
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

タイ・チェンマイで毎年開催される「コムローイ祭り」は、夜空に無数のランタン(コムローイ)を舞い上げて幻想的な景色を作り出す、世界的にも有名な伝統行事です。

2025年のコムローイ祭りは、ロイクラトーン/イーペン祭りと同時期の2025年11月5日(水)、6日(木)にチェンマイ各地で行われます。一生に一度は訪れたい“天灯祭り”として、世界中から旅人が集まります。

コムローイ祭り・ロイクラトーン・イーペンの違い

タイ ロイクラトン祭り
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

コムローイ祭りは、タイ北部チェンマイ独特の「イーペン祭り」の一環で「ロイクラトーン」と長年セットで開催されることが多いです。

これらが同時期に重なることで、チェンマイの夜はランタンと灯籠で輝き、街全体がロマンチックな雰囲気になります。

  • イーペン祭り:主にチェンマイで行われる仏教行事。天灯(コムローイ)を空へ飛ばして邪気を払い、幸福を祈願します。
  • コムローイ祭り:イーペンの”目玉イベント”。一斉に数千個ものランタンが夜空を舞う幻想的な瞬間を楽しめます。
  • ロイクラトーン:タイ全国で行われる「灯籠流し」の祭り。バナナや花で作った灯籠を川に流して現世の厄除け、感謝の気持ちを込めます。

2025年コムローイ祭りの日程・場所

チェンマイ・コムローイ祭り
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)
開催日

2025年11月5日(水)、6日(木)

主な会場
  • CAD会場(北部・大型ランタン会場、観光客多め)
  • ロイヤル・チェンマイ・ゴルフ・リゾート(ブッフェ・ショー・花火)
  • 無料イーペンサンサーイ

それぞれの会場に特徴があり、打ち上げることができるランタンの数やサービス、雰囲気が異なります。人気の会場は事前予約が必須です。

チケット入手・会場比較・おすすめの参加方法

チェンマイ・コムローイ祭り
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

コムローイ祭りは年々人気が高まり、会場やチケットによって体験できる雰囲気やサービスが大きく異なります。失敗しないためには、主要会場の違いとチケット入手のコツ、アクセス方法をしっかり押さえておくことが重要です。

コムローイ祭り|代表的な会場の種類

会場名(イベント名)収容規模特徴
ロイヤル・チェンマイ・ゴルフ・リゾート(Sky’s Lanterns Festival)約4,000人ブッフェ・ショー・花火・快適トイレ・送迎充実
CADカルチャーセンター(CAD Khomloy Festival)約10,000人大規模・派手な演出・多様な席種・迫力重視の方におすすめ
無料イーペンサンサーイローカル中心無料で参加可・自由な雰囲気・一斉上げ少なめの体験

紙灯ろう上げは大変人気がある一方で、環境に与える影響などさまざまな課題があることから、政府による制限が数多く設けられています。2025年の無料開催場所でのランタンの打ち上げに関しては、チェンマイ観光局に確認が必要です。

チケットの取り方と注意点

日本語ツアーサイト、旅行代理店での予約が主流です。HISやJTBなど大手でも日本からのツアーの取り扱いがあります。

個人で参加する場合は、チェンマイ中心部から出発する送迎付きツアーの利用がおすすめです。

Klook.com
  • チケットは早期完売するため、夏頃までに手配を済ませるのがベスト。
  • インターナショナル会場は英語表記のみの場合もあるため、心配な方は日本語サポートや現地集合送迎つきパッケージが安心です。

会場アクセス・送迎方法

各会場は市街地から離れているため、会場直行バスや旅行代理店の送迎パッケージが便利です。

個人手配で会場へ行く場合でも、チェンマイ中心部から出発する送迎付きツアーの利用がおすすめです。

  • チケットは早めに公式サイト・大手旅行会社をチェック。
  • 送迎つきパッケージを選べば初参加でも安心して楽しめます。

これらをしっかり押さえ、憧れのランタン上げ体験を万全に楽しみましょう!

当日の流れと服装・持ち物

チェンマイ・コムローイ祭り
Copyright of the Tourism Authority of Thailand (TAT)

コムローイ祭り当日は、ふだんとは違う幻想的な雰囲気と、たくさんの特別な体験が待っています。はじめての方も安心して参加できる流れや、女子旅ならではの服装・持ち物、おしゃれに写真を撮るポイントをまとめました。

会場到着からランタン打ち上げまでのスケジュール

STEP
集合・移動

夕方16時〜17時頃、市街地やホテル集合場所から送迎バスで会場へ。

STEP
入場・受付

会場到着後、受付でチケット提示。参加者用リストバンドやランタン引換券を受け取ります。

STEP
ランタン配布・説明

テーブルごとにランタンとライターが配られます。安全な上げ方、願いごとのこめ方などアナウンスやデモンストレーションあり。

STEP
ランタン打ち上げ本番

夜19時半〜20時頃、合図で一斉に打ち上げ!夜空を埋め尽くす幻想的なランタンの光景は忘れられません。

STEP
終了・帰路

打ち上げ後は送迎バスやタクシーで市街地へ戻ります。出口付近は混雑するので余裕を持つのがおすすめです。


  • スケジュールは一例です。正確な内容は、参加するツアーの詳細をご確認ください。

女性におすすめの服装(映える白ワンピなど)

映える服装のヒント

ふんわりした「白ワンピース」や「パステルカラーのロングワンピ」は、ランタンの柔らかな光と会場の雰囲気にマッチし、写真映え抜群です。
ナチュラル系小物(花冠、肩掛けショール)もおすすめ。

動きやすさ・防寒も大事

夕方以降は気温が下がることもあるので、薄手のカーディガンやストールを持参すると安心。
靴は、フラットシューズやサンダルが◎。

注意点

タイは仏教国なので、肩やひざが大きく露出する服装は控えめに。ショールなどで簡単に体温調節できるスタイルが理想です。

必要な持ち物・インスタ映え撮影のコツ

事前準備をしっかりしておけば、思いっきり楽しめる最高の一夜になります!

持ち物リスト
  • パスポート・チケット
  • ウェットティッシュ、ハンカチ
  • 薄手のカーディガンや羽織りもの
  • 虫よけスプレー
  • モバイルバッテリー、スマホ
  • ミニ三脚や自撮り棒(OKな会場のみ)
  • 飲み物(ペットボトル水など)
  • 現金(小額)、会場内の屋台用
  • ポーチやサコッシュ(身軽なバッグ)
撮影のコツ
  • ランタンの灯りが主役になるので、夜景モードやナイトポートレート機能を活用。
  • 一斉点灯直前は混雑するので、撮りたい構図を事前にイメージしておくと慌てません。
  • 白ワンピや淡い服はランタンの黄やオレンジの光と好相性、やわらかな雰囲気が出ます。
  • 願いを込めてランタンを持つ様子や、夕暮れの柔らかい光の中での集合写真は雰囲気抜群。
  • 逆光になるので、被写体の明るさ調節(露出補正)を意識するのがおすすめ。

注意点と安全対策

コムローイ祭りは幻想的なイベントですが、多くの人が集まるため事前の準備と安全対策が重要です。ここでは雨天や混雑時の対応、マナーについて詳しく解説します。

雨天・強風の場合の対応

  • 雨天時:屋外イベントのため雨が降ると中止になる場合があります。公式サイトやチケット販売サイトで開催状況を必ず確認しましょう。
  • 強風時:ランタンが飛ばせないことがあります。その場合は安全のため打ち上げは中止されます。
  • 対策:雨具や防寒具を準備し、公式シャトルやツアーを利用すると中止時の対応も安心です。

混雑対策とトイレ事情

  • 混雑回避:早めに会場入りすると、ランタン打ち上げ前の混雑を避けやすく、写真撮影にも余裕ができます。
  • トイレ事情:会場内の仮設トイレは数が限られています。事前に済ませておくか、ツアー参加であれば車内トイレを利用できる場合もあります。
  • ポイント:小さいバッグに必要最低限のものだけを入れ、動きやすい服装で参加すると安心です。

ランタン打ち上げ時のマナー

  • 安全第一:火のついたランタンを扱うため、周囲に十分注意して打ち上げましょう。
  • 順番を守る:公式スタッフの指示に従い、ランタンの打ち上げタイミングを守ること。
  • 写真・SNS:他の参加者の迷惑にならないように撮影しましょう。特にフラッシュや大きな三脚は避けると安全です。

イベント参加時の宿泊エリア

コムローイ祭り開催期間中は、チェンマイ市内中心部(旧市街やナイトバザール周辺)で宿泊するホテルが主流です。多くの有料ツアーでは、祭り終了後に市内ホテルへの帰着や、主要エリアへの送迎が標準サービスとして含まれています。

そのため、観光にも便利な市内中心部のホテルが人気となっています。

旧市街(Old City)

古い城壁と寺院が囲む趣あるエリア。主要観光スポット、マーケット、カフェが充実。夜も比較的安全で女子旅に人気。

ニマンヘミン通り

おしゃれなカフェ、センスの良い雑貨店、美容サロンが並ぶエリア。若い女性旅行者が多く滞在しやすい。

チェンマイ川周辺

アナンタラなど川沿い高級リゾートが点在。ゆったりした時間を過ごせ、美しい川景色と星空も魅力。

よくある質問(Q&A)

コムローイ祭りは初めての参加でも楽しめるイベントですが、初めての方から多く寄せられる疑問や不安に答える形で、安心して参加できるコツをまとめました。

コムローイ祭りのチケットはいつ買うのがベストですか?

公式販売開始後、早めの購入がおすすめです。人気会場は早期完売することもあります。

英語が苦手でも大丈夫?

英語だけの会場でも、スタッフが親切に対応してくれます。

雨や風で中止になった場合はどうなりますか?

開催中止の場合、チケット販売サイトやツアー会社から返金・日程変更の案内があります。チケットを購入した代理店の連絡をこまめにチェックし、天候情報を確認しましょう。

ツアーではなく個人でも参加できますか?

はい、個人参加も可能です。各会場のチケットは旅行代理店で購入できますが、現地送迎付きの日帰りツアーの利用をおすすめします。

子どもや高齢者でも参加できますか?

多数の家族連れも参加していますが、火や混雑には十分注意が必要です。子供から目を離さないようにしましょう。またツアーによっては年齢制限を設けている場合もありますので、注意事項をよく確認しましょう。

服装のおすすめは?

女性は白やパステル系のワンピース、男性は軽装で動きやすい服がベストです。夜は少し冷える場合があるので羽織物も用意しましょう。

まとめ|一生忘れられない夜をチェンマイで体験しよう

コムローイ祭り2025は、チェンマイの夜空を彩る幻想的なランタン祭りです。

  • 会場選び:会場の規模や参加者数やサービスで選ぶ
  • アクセス:ツアーの送迎で安全に
  • 宿泊:会場近くや旧市街・ナイトバザール周辺のホテルがおすすめ
  • 安全・マナー:雨天や混雑、ランタン打ち上げのルールに注意
  • 個人参加もOK:自由度が高く、自分のペースで楽しめる

事前準備を整えて、一生忘れられない夜空の体験をチェンマイで楽しみましょう。

  • URLをコピーしました!
目次