【2025年】タイ バンコク|サンダードーム完全ガイド:バンコク市内・空港からのアクセス、キャパ・ホテル情報

サンダードーム完全徹底ガイド
スポンサーリンク

サンダードーム(Thunder Dome)は、主にコンサートやエンターテイメントイベントが開催される多目的の屋内アリーナです。バンコクのムアントンタニエリアに位置し、サンダードームスタジアムに隣接、インパクトアリーナからは飛ぼ15分ほどに位置しています。

この記事では、サンダードームへのアクセス方法や、会場の収容人数や座席情報、周辺のホテル情報まで、詳細に解説します。

バンコク市内やスワンナプーム空港からのアクセス、交通手段、さらに便利な宿泊施設の選び方も紹介し、サンダードームでのイベントを楽しむための情報を提供します。

Klook.com

サンダードーム基本情報

サンダードーム公式サイトより

タイのサンダードーム(Thunder Dome)は、バンコクにある大型のイベント会場で、サンダードームスタジアムに隣接し、さまざまなエンターテイメントイベント、コンサートなどが開催される場所として知られています。

サンダードームの収容人数・座席

サンダードーム公式サイトより

約4,500席を収容、イベントによって会場の中央配置が変わります。

公式サイトの施設ページを参照ください。

サンダードーム公式サイトより

ドンムアン空港から会場への行き方

電車でも行けますが、車移動よりはるかに時間がかかるため(1時間半から2時間)、省略します。また、バンコクでは朝夕に渋滞が発生します。その時間帯の移動は、十分な余裕を持って移動するようにしましょう。

Grab・Bolt 配車タクシー

Grab・Boltアプリでタクシーを配車します。

Grab待ち合わせ場所国際線 到着出口2または出口5 /国内線 到着ゲート 到着出口12写真付き案内

  • 所要時間 約30分程度 ※渋滞を考慮しない目安
  • 料金200~250バーツ

行き先は、アプリで「Thunder Dome」で検索ください。

ドンムアン空港送迎サービス

Klookでドンムアン空港 ⇔サンダードームまでの送迎予約が可能です。

Klook ドンムアン空港送迎サービス  ※「サンダードーム」で検索

  • 所要時間 約30分程度 ※渋滞を考慮しない目安
  • 料金:1,500バーツ~

メータータクシー

  • 所要時間 約30分程度 ※渋滞を考慮しない目安

空港内のタクシーの案内に従ってタクシー乗り場まで行き、チケットを取り、番号が来たら配車してもらいます。配車の混雑の具合によって待機する場合があります。

Grab・Boltタクシーより安価ですが、空港使用料と高速料金は別になります。

スワンナプーム空港から会場への行き方

バンコクでは朝夕に渋滞が発生します。その時間帯の移動は、十分な余裕を持ってように移動するようにしましょう。

Grab・Bolt 配車タクシー

Grab・Boltアプリでタクシーを配車します。

Grab待ち合わせ場所タクシー乗り場の案内に沿って1Fに降り、4番出口を出てタクシー乗り場を超えた向こう側写真付き案内

  • 所要時間 1時間弱程度 ※渋滞を考慮しない目安
  • 料金500バーツ前後

行き先は、アプリで「Thunder Dome」で検索ください。

スワンナプーム国際空港送迎サービス

Klook スワンナプーム国際空港送迎サービス ※「サンダードーム」で検索

Klookでスワンナプーム国際空港 ⇔サンダードームまでの送迎予約が可能です。

  • 所要時間:約1時間程度 ※渋滞を考慮しない目安
  • 料金:1,560バーツ~1,920バーツ

メータータクシー

空港内のタクシーの案内に従ってタクシー乗り場まで行ってください。

「Regular」の列に入り、機械から配車レシートを受け取ります。レシートに記載してある番号のタクシーへ行き乗車します。Grab・Boltタクシーよりは安価ですが、空港使用料と高速料金は別になります。

電車

MRTピンクラインのシーラット駅(Si Rat Station) 1番出口から、バイタクシーまたはバンサービスを利用します。下記のアプリが乗り換え検索に便利です。

バンコクメトロ
バンコクメトロ
開発元:Seokhyeon Nam
無料
posted withアプリーチ

インパクトアリーナから徒歩

インパクトアリーナ公式サイトより引用

サンダードームは、インパクトアリーナから徒歩15分ほどの距離にあります。インパクトアリーナ行きのシャトルバスを利用して移動するのも一つの手段です。

インパクトアリーナの行き方は、下記の記事で詳しく解説しています。

サンダードームからの帰り方

上記で紹介したMRTピンクラインのシーラット駅 (Si Rat Station)から電車に乗るか、インパクトアリーナ横に位置するコスモバザールバンステーションからの乗り合いバンになります。

コスモバザール バンステーション

コスモバザール公式サイトより

インパクトアリーナに隣接するコスモバザールについては、下記記事の「インパクトアリーナからの帰り方」の項目で、解説していますので参照ください。

Grab・Boltタクシー

配車アプリでGarbかBoltを呼びます。終演後に配車をするのは、時間がかかると推測されます。

荷物の預け入れ・コインロッカー

荷物の預け入れに関しては、公式サイトでは特に記載がありません。公共のサービスを利用しましょう。

空港 荷物預かり・配送サービス

スワンナプーム・ドンムアン国際空港での荷物預かり・空港 ⇔ ホテル配送・受け取りサービスについては、下記記事で詳しく解説しています。

バンコク市内 荷物預かりサービス

バンコク中心地の主要施設(セントラルワールド・アイコンサイヤム・ターミナル21・MBKなど)でも荷物の預け入れが可能です。

下記、記事で詳しく解説しておりますのでご参考ください。

周辺の宿泊施設

会場近くに位置しており、最も利用しやすいホテルはこの2つです。

Klook.com

ノボテル バンコク インパクト ホテル (Novotel Bangkok Impact Hotel)

インパクト・ムアントーンターニー複合施設エリアから5分ほどの距離に位置します。会場からホテルまでの間に、コンビニもあるので便利です。

イビス バンコク インパクト (ibis Bangkok IMPACT)

インパクトアリーナとスカイウォークで繋がっており、屋根があるので雨が降っても濡れずにある程度の徒歩移動が可能です。

その他の周辺ホテル

寝るだけなので近くの安いホテルで問題ないという場合は、サンダードーム・インパクトアリーナの周辺ホテルを検索してみてください。

周辺の飲食店・スポット

隣接するインパクトアリーナ施設内にコンビニエンスストア・タイマッサージ店もあります。

おわりに

サンダードームはインパクトアリーナともに若干不便な場所にあります。アジアの会場では、臨機応変も大事かと思いますので、わからないときは現地の方の動きをよく見てみましょう。この記事が少しでも皆様の活動の助けになれば幸いです。

スポンサーリンク
プロフィール
ているすうぷ
ているすうぷ

IT企業勤務 、美容・韓国オタクで海外旅行好き。アメブロでは美容ブログを運営中。

20代にバックパッカーとして約30ヵ国を旅行、その後タイに約1年移住。帰国後、友人がバンコクで事業を始めたことをきっかけに、頻繁な訪タイがスタート。渡タイ歴は100回を超える。

韓国語・英語は楽しくお酒を飲めるレベル、タイ語は初級者レベル。
タイの基本情報からファッション、コスメ、グルメ、コンサート会場やフェスティバル情報まで、女子旅向けの情報を紐解いてご紹介。タイでの推し活も応援中。

ているすうぷをフォローする
イベント情報・コンサート施設

コメント