【2025年】タイ・バンコク市内 荷物預かり・配送サービス完全ガイド|コインロッカーや空港・ホテルの配送方法は?

バンコクの荷物預かりと配送サービス完全ガイド
スポンサーリンク

タイ・バンコク旅行の際、観光地を巡る前後やホテルチェックアウト後に「荷物をどう管理するか」と悩んだことはありませんか?

特に、バンコクのような大都市では観光の合間に荷物を預ける場所や、空港へのスムーズな荷物配送方法を知っておくことが重要です。そんな時に便利なのが、バンコク市内の荷物預かりサービス荷物配送サービスです。

この記事では、バンコクのコインロッカーホテル ⇔ 空港への荷物配送・受け取りについて詳しく解説します。

荷物を預けて身軽に観光を楽しみたい方や、空港に向かう前に荷物をスムーズに移動させたい方に向けて、最適なサービスを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

Klook.com

空港荷物預かり・ホテル ⇔ 空港間の荷物配送

スワンナプーム国際空港・ドンムアン空港 ⇔ バンコク市内ホテル間の荷物配送、両空港での荷物預かりは、下記記事で詳しく解説していますのでご参考ください。

AIRPORTELS(エアポートテルス)

店舗・利用料金

  • 150バーツ/24時間

手荷物の各辺の合計は1m以下、重量は25kg以下

営業時間は店舗により異なりますので、各店舗の案内を参照ください。

各店舗所在地・営業時間:https://jp.airportels.asia/airportels-bangkok-location/

  • スワンナプーム国際空港
  • ドンムアン空港
  • ターミナル21 アソーク
  • セントラル ワールド
  • MBK センター
  • MIXTチャトゥチャック
  • アイコンサイアム 
  • ヤワラート(チャイナタウン)など

事前予約

Klookから事前予約可能です。

Klook.com

Easydrop(イージードロップ)

店舗・利用料金

  • 30バーツ /1時間、180バーツ/1日
  • 営業時間:月曜日~日曜日: 10:00~21:30
  • 所在地:センターポイント サイアム内 2 階 (BTS サイアム 2 番出口)<Googleマップ

事前予約

Klookから事前予約可能です。

Klook.com

bounce (バウンス)

店舗・利用料金

公式Webサイト、または公式アプリから、現在地の最寄り店舗を検索できます。

  • 140バーツ~/24時間/個 

サイズ制限はありませんが、サーフボード、スキー、または自転車などの非常に大きな物やかさばる物については、保管前にご確認ください。

荷物預かりの料金は、時間単位ではなく 24 時間ごとに課金されます。数時間でも一日でも、料金は同じです。

オンラインでの事前予約が必要です。また、店舗によって営業時間が異なるため、こちらもご注意ください。予約後に詳細の住所が表示されます。

  • スワンナプーム国際空港
  • プラナコーン
  • バーンラック
  • カオサンロード
  • アサダンロード
  • パトゥムワン
  • ラーチャテーウィー
  • サトーン
  • サムパッタウォン
  • マハー プルッターラーム など

事前予約方法

公式サイト、またはアプリから、現在地の最寄り店舗を確認して事前予約になります。

Bounce: Luggage Storage Nearby
Bounce: Luggage Storage Nearby
開発元:Bounce Inc (U.S.)
無料
posted withアプリーチ

LOCK BOX (ロックボックス)

コインロッカー・店舗・利用料金

サイヤムパラゴンとドンムアン空港のみ有人店舗があります。有人店舗では荷物の配送も可能、営業時間は公式サイトを参照ください。

  • 240バーツ/ 1日 
  • 40バーツ/1時間

店舗所在地:https://lockbox-th.com/service_plus/

コインロッカー所在地:https://lockbox-th.com/location/

  • アイコンサイヤム
  • セントラルワールド
  • セントラルビレッジ
  • フューチャー・パーク・ランシット
  • シーコンバンケー
  • MRT タオプーン駅
  • MRT バーンスー駅
  • MRT ガムペーンペット駅
  • MRT チャトゥチャック公園駅
  • MRT パホンヨーティン駅
  • MRT ラップラオ駅
  • MRT タイ文化センター駅
  • MRT ラマ9世駅
  • MRT ペッチャブリー駅
  • MRT クイーンシリキット ナショナル コンベンション センター駅
  • MRT スクンビット駅
  • MRT ルンピニー駅
  • MRT サムヤーン駅
  • BTS パヤタイ駅
  • BTS ナナ駅
  • BTS トンロー駅
  • BTS アソーク駅
  • BTS ナショナルスタジアム駅
  • BTS サラデーン駅
  • クルンテープ・アピワット中央駅(バンスー中央駅)
  • I’m Chinatown など

大型ロッカーもありますので、詳細は公式サイトを参照ください。

ロッカーの利用方法

公式YouTubeで利用方法の動画があります。ロッカー横にあるタッチパネルは、日本語に対応しています。

現金払いの場合、500バーツ紙幣と1,000バーツ紙幣は受け付けていませんのでご注意ください。20バーツ、50バーツ、100バーツ紙幣と1、2、5、10バーツ硬貨のみご利用いただけます。ラビットカードも利用可能です。

コインロッカーに関しては開かない、タッチパネルが作動しないなどのトラブルもSNSで見受けられるため、有人の荷物預かりをおススメします。

事前予約方法

アプリでも予約可能です。

LockboxTH
LockboxTH
開発元:Got It Solutions
無料
posted withアプリーチ

おわりに

バンコク市内には様々な荷物を預けるサービスがありますが、日本人が使いやすいサービスをピックアップしてみました。店舗によって営業時間が異なるため、公式サイトにて利用したい店舗の営業時間をご確認ください。

また、コインロッカーは24時間利用できて便利ですが、無人のため、トラブルが発生した際の解決が非常に困難です。可能であれば、有人店舗に荷物を預けることをおすすめします。

スポンサーリンク
プロフィール
ているすうぷ
ているすうぷ

IT企業勤務 、美容・韓国オタクで海外旅行好き。アメブロでは美容ブログを運営中。

20代にバックパッカーとして約30ヵ国を旅行、その後タイに約1年移住。帰国後、友人がバンコクで事業を始めたことをきっかけに、頻繁な訪タイがスタート。渡タイ歴は100回を超える。

韓国語・英語は楽しくお酒を飲めるレベル、タイ語は初級者レベル。
タイの基本情報からファッション、コスメ、グルメ、コンサート会場やフェスティバル情報まで、女子旅向けの情報を紐解いてご紹介。タイでの推し活も応援中。

ているすうぷをフォローする
基本情報

コメント